サルベージパーティって知ってますか?

Facebook
Twitter

/

皆さんはサルベージパーティってご存知ですか?

『家で持て余している食材・使い道の少ない食材・食べきれない食材、それらをみんなで持ち寄って、

料理をしてできたものをみんなで食べる』それがサルベージパーティ(サルパ)です。

先日、初めてサルパに参加してきました。

川西市を中心とした地域共創の取り組みの一つである今回の企画。参加者の皆さんは、其々家で持て余している食材を持ち寄ります。

今回は、様々な方が参加しますので、衛生面等の配慮もあり未開封のものに限ったりとルールをもって開催されました。

ちなみに私たちは、持て余しているという訳ではないのところもあるのですが、非常食用に買っていた乾麺とサバ缶、それに椎茸を持っていきました。

アグリポーチで育てているチコリの葉っぱがもりもり茂っていたので、それも持っていく予定でしたが忘れました〜。

受付で食材を渡し、その後カードを引いてグループ分けをします。クローバー、ダイヤ、ハート、スペードの4グループに分かれます。

私はハートグループで、メンバーは大人7人子ども5人でした。

参加者が持ち寄った食材はランダムに各テーブルに配られ、それを見ながらみんなでメニューを決めていきます。

その前に、今回のゲスト平井巧さんのお話し。

2020年に食の学び舎「foodskole(フードスコーレ)」を開校され10年先に繋がる食と学びのデザイナーとして活躍されています。

フードロスは、住む地域、文化、宗教などによっても大きく変わるという話がありました。確かに、私たちは食べれると思うものでも、国が違えばそれは食べられないものになる場合もあります。

そして、分解者という言葉は、経済学的には存在しない言葉で、生態学の中から発祥したものと教えていただきました。

サルパでは、ぜひいつもの固定観念を捨てて、普段出会わないようなお料理に挑戦してみると楽しい、ということでした。

さて、私達ハートチームに充てられた食材はというと

鶏ガラ、牛タン、牛すじ、合挽ミンチ、タラ、アサリ、

アスパラ(ダメになる寸前)、キャベツのカット野菜袋(ちょっと気になったのでこれはコンポストにインしました)

ジャガイモ、ブロッコリー、水菜、トマト、小茄子、ピーマン、パスタ麺、米粉うどん麺、トムヤムクン風のレトルトスープ、

ボルチーニソースの袋、ご飯のパックが2、

ざっとこんなところです。調味料等に関しては、みんなで共有して使えるものが用意されており、様々なものがあります。

皆さんなら、何を作りますか?

時間制限がある中で、食材全てを使わなくても構わない、2〜3品を作る、一品につき約10人分くらい目安に作る、などなどありながら、

こんなメニューを考えました。

①ボルチーニソースでそば飯→パスタとご飯を使いました、

②ぶっ込みトムヤム風スープ?鍋?

この2品を作りたいほうを選び、いざスタート。

私は、①担当、ちびっこ達とパスタをショートにボキボキ折って行きます。お鍋やコンロも早い者勝ち。出遅れた私たちはフライパンでパスタを茹でることに。

一度に10人分はなかなか難しい。結果、そば飯風と、パスタとご飯を土台にしたピザっぽく焼いた上にトマトや水菜をトッピングするという、無理やりなものを作りました。

結果は〜

めちゃめちゃ美味しいではありませんか!

トムヤム風スープ?お鍋?も素材の出汁が出て、おいし〜〜〜。

他のグループのお料理もたくさん並び、「いただきます」

各グループ、アイディア満載のメニューが並び、私のイチオシはペンネとあんこのハーモニースイーツでした。

奇妙な組み合わせの一品、食後の甘いものにちょうど良かったです。

味付けも、普段全く買わない使わない、そんなものがたくさんあってどれをどう組み合わせようかなと考えるのが面白い。

実際味見しながら??????が飛び交います。何入れたら味決まるのん?

そんな冒険。

今日初めて会った人とチームを組み、お料理をして食べる。一緒に作って食べるだけでも、とても仲良くなれそうなところに、

このままいけばロスになるかもしれない食材にみんなのアイディアも持ち寄って知恵を絞り、命を吹き込んで生かして食す。

面白いですよね。今日のお料理は全て、二度と同じものは作れない、同じ味には出会えない、一期一会のお料理ばかりです。

こんなパーティを、お友達同士や仲間で時々やってみるのも楽しそうですね。

そして、終わった後、生ごみ用ゴミ袋には使えない部分の残渣が。

その中には、アサリの貝殻なども入っておりそれら取り除きアグリポーチャーコンポストの中に入れました。

その重さ、約700g。

この日集まった人数からすると、決して多い量では無いと感じました。

私たちが現在進行形で取り組んでいる「フードロスゼロチャレンジデイズ第3回」

参加者の皆さんが作った堆肥を川西市の緑化に使っていくことで大地を再生していくプロジェクトですが、

今回のサルパも食に関して考える良いきっかけになったのでは無いかと思います。

そして、様々なプロジェクトを通して感じることは、どんどん横に繋がっていって仲間がたくさん増えそれが飛び火して少しずつ影響を及ぼしていっていると感じています。

一人の力は微力かもしれないけれど、みんなで力を合わせれば結果は大きく変わります。

そして、振り返った時に、ここが出発地点だったのだと思うのかなと。

ちなみに次回のサルパは9/17(日妙見の森にて。

もちろんコンポストも持っていきますよ。

ジャーナル一覧へ

株式会社 地球Labo

〒6650005 大阪府 大阪市北区堂島浜1-4-4アクア堂島フォンターナ3F

Copyright © Chikyu Labo. All rights reserved.