醤油作りを通して感じたこと

ゴールデンウィークはお休みをいただいていて、 久しぶりのジャーナルとなります。 . 今回はお醤油作りを通して学んだことを テーマにお届けいたします。 . 手前味噌を仕込む方は多いでしょうが、 手前醤油を作っている方って、 […]
給食は好きですか?

/ 皆さん、給食は好きですか?or好きでしたか? ピカピカの新一年生も、給食が始まりましたね〜。 今日は、給食のことに少し触れてみたいと思います。 昨年、東京で開催された『オーガニックライフスタイルEXPO』に出展した際 […]
ゼロチャレンジから未来を考える

今年は、桜の花持ちが昨年より長かったように思います。 桜の花が咲き始めて、しばらく雨が降らず、優しい風のお陰だったのかもしれません。 ここ数日は、雨と風がゴーッと音をたてて裏山の木々を揺らし、揺れた木々の振動が地面に伝わ […]
お花見に寄せて

春と言えば桜。 桜と言えば、お花見。 お花見と言えば、花見団子! . 今、神戸では桜が満開。 お花見シーズン到来中です。 . 日本人が桜と聞いて一番最初に思い出されるのが ソメイヨシノ。 今、そのソメイヨシノが 危機に瀕 […]
みえなくてもいるんだよ

/ 皆さんこんにちは。そしてごめんなさいm(_ _)m 2年以上続けてきた地球Laboジャーナル、お休みを設けた日以外は、どんなに忙しくてもみんなで順番に回してきました。それなのに私は、1週間飛ばし2週目も飛ばし、結局3 […]
しあわせホルモンの増やし方

先日、出会った方が付けていたのに反応して、 セロトニンの化学式をかたどったイヤリングを購入しました。 それを付けたからと言って セロトニンが増えるわけではないですが、 付けていることで、ちょっとウキウキしたり、 それを話 […]
100%消費者から小さな生産者へ

節分も終わり立春、暦の上では春を迎えました。 ポカポカしたお日さまの暖かさに、少し春を感じますね。 節分というと2月3日のことと思いますが、「節」というのは、気候や時期の変わり目や、物事のくぎり目という意味もあり、日本の […]
引き算という選択肢

突然ですが、質問です。 4本足のベッドがあります。ところがこのベッド、その4本足のうち、3本が外れてしまっていて、とても使い物になりません。 このベッドを使えるようにするために、あなたはどうしますか? このような質問をす […]
ゴミを輸出⁈

12月も後半に入り、街にはクリスマスソングが流れ、イルミネーションが輝き、少しワクワクする一方で、寒さが一段と厳しくなってまいりましたが、みなさま風邪などお召しになられていませんでしょうか? 先日、神戸にてコンポストお […]
フードロスゼロチャレンジデイズ記念すべき第一回

/ 皆さんこんにちは。 10月からスタートした、フードロスゼロチャレンジデイズ。 H2Oリテイリングさんを中心に、川西市において、市長をはじめ産学官民で取り組んできた今回のプロジェクト。 フードロスをゼロにしていこうとい […]