お花見に寄せて

Facebook
Twitter

春と言えば桜。

桜と言えば、お花見。

お花見と言えば、花見団子!

.

今、神戸では桜が満開。

お花見シーズン到来中です。

.

日本人が桜と聞いて一番最初に思い出されるのが

ソメイヨシノ。

今、そのソメイヨシノが

危機に瀕していることをご存知でしょうか?

.

そして、その前にソメイヨシノが

クローンの桜だということをご存知でしょうか?

.

ソメイヨシノは

1本の木から接ぎ木で増やされてきています。

日本中のソメイヨシノは

すべて同じ遺伝子を持っている

人工的に作られた、言わばクローンの桜なのです。

だから一斉に咲いて、一斉に散りゆくのです。

.

クローンであるソメイヨシノは

ソメイヨシノ同士の自然交配では

子孫を残すことができず、

必ず人の手が必要な品種なのだそうです。

.

先ほど、「ソメイヨシノが危機に瀕している」と

書きましたが、先日TVで

「お花見ができなくなるかも」という

ニュースを見たのです。

.

調べてみると、その原因は大きく2つ。

1つは虫害。

外来種のクビアカツヤカミキリという虫による

被害が拡大していて

その幼虫がソメイヨシノの幹の内部を侵食。

枯らしてしまうことがあるということ。

.

クローンの弱点として、

一気に大流行するかもしれないという恐れがあります。

.

そしてもうひとつが「サクラ類てんぐ巣病」という

かびの一種(タフリナ菌)が原因でおこる伝染病。

サクラ類てんぐ巣病にかかった枝は

多数の小枝を発生しながら大きなかたまりとなり、

数年間で枯れてしまいます。

病気になったまま放置しておくと、

樹全体に被害が広がり、

更には周辺の桜にも伝染するそうです。

.

ソメイヨシノはこの「サクラ類てんぐ巣病」に

非常に罹りやすいそうです。

.

原因はいろいろありますが、

湿度の高い川沿いや湖のほとりに

多く植えられているということ。

景観は素晴らしいのですが、

ソメイヨシノの生育には

適さないのかもしれません。

.

そしてもうひとつは

ソメイヨシノの成長が早いこと。

一気に伸びて、樹と樹の間隔が密になり、

風通しが悪くなることも

原因の一つと考えられています

.

それゆえ、

公益財団法人「日本花の会」ではソメイヨシノを

守るため苗木の配布や販売を中止しているそうです。

.

私が子どもの頃に比べて、

桜を楽しめるところが増えたような気がしていました。

.

現在日本では、

桜の種類は基本の10種。

変種を合わせると100種以上の桜が自生しています。

.

人工的なソメイヨシノがどんどん植えられ、

日本の桜の約80%を占めている昨今、

生態系のバランスを崩しているのから、

淘汰され始めているのかもしれません。

これはあくまで個人的な見解です。

.

地球は絶妙なバランスで成り立っています。

.

例を上げると、空気中の酸素空気の酸素は約21%。

18%未満の酸素濃度が低い空気を1回吸い込んだだけでも

私たち人間は死亡することがあります。

.

そのバランスを保つことができているのは地球の働きのおかげ。

海水の塩分濃度や男女比率…

素晴らしい調和が保たれていることに

私たちは意識を向けることはほぼなく

あたり前に生活を続け

どんどん地球環境を破壊し、

地球上の生態系のバランスを崩しているのです。

.

今年は令和5年。

.

元号が変わる時にはよく耳にしていた

beautiful harmony

.

令和の英訳は「美しい調和」

.

令和の由来になったのは

万葉集に描かれていた「梅花の宴」の情景

梅と桜、花の種類は違いますが、

花を愛でる宴から令和という元号は生まれました。

.

お花見の季節、桜の木の下で、ただ飲んで食べるだけではなく、

自然を感じながら、美しい調和を保つことにも

意識を向けたい令和の時代です。

.

そして、自然への感謝は

お花見の由来からも求められています。

.

さくらの「さ」は古語では神様を表します。

山から下りてきた「さ」の神様が

座してお鎮まりになる場所を「くら=座」 

桜は「さ」の神様がおいでになる所(=くら)

という意味になります。

.

桜が咲くのは、「さ」の神様が降臨したしるし。

農民たちは桜の根元に

酒(さ・け=神さまの食事)や食べ物を供えて、

田に降臨してきて下さった感謝を捧げ、豊作を祈り、

その後、お供えした酒や食物で宴会をした。

.

これが「お花見」の始まりだという説があります。

お花見はご神事の後の直会ですね。

.

万物には八百万の神が宿るとする

古来の日本の習わしのように

時に自然に対して、

感謝の気持ちや畏敬の念を感じる機会を持つことで

生き方も変わってくるように感じます。

.

私たち㈱地球LaboはAgriPouther®シリーズを通して、

地球にやさしい循環型のライフスタイルをご提案しています。

地球のためにできることを楽しみながら始めてみませんか?

.

今日はお花見から環境を考えてみました。

拙文にも関わらず、お付き合いいただきありがとうございました。

.

参照:公益財団法人日本花の会HP

ジャーナル一覧へ

株式会社 地球Labo

〒6650005 大阪府 大阪市北区堂島浜1-4-4アクア堂島フォンターナ3F

Copyright © Chikyu Labo. All rights reserved.