みえなくてもいるんだよ

/ 皆さんこんにちは。そしてごめんなさいm(_ _)m 2年以上続けてきた地球Laboジャーナル、お休みを設けた日以外は、どんなに忙しくてもみんなで順番に回してきました。それなのに私は、1週間飛ばし2週目も飛ばし、結局3 […]
ゼロウェイストへの一歩

/ 10月19日からスタートした、フードロスゼロチャレンジデイズ、只今熟成期間に入っています。 3週間、今までは燃えるゴミの日に出していた生ゴミを、毎日コンポストバッグの中に入れ続けたモニターの皆さん。 この3週間で、約 […]
種をつなぐことは、命を繋ぐこと

9月に入り、朝晩に少し季節の移り変わりを感じられるようになりましたが、まだまだ残暑厳しい今日この頃です。 先月、奈良にあります、『清澄の里 粟』さんにお邪魔してきた時のこと、今回のコラムは そこに触れてみたいと思います。 […]
子どもと元子ども

先日の川西阪急さんのサスティナブルイベントでは、多くの出会いをいただきました。近所の農家さんの死に直面し自然農法に転換された農家さん。美しい里山を守り自然と共存しながらまたそれを次世代に繋いで行かれている椎茸やさん。夫婦 […]
みんな違ってみんないい

先日、友人からプレゼントしてもらった『ひみつのひだりききクラブ』という絵本。 この絵本をきっかけに「多様性」という言葉が気になり、あれこれ調べてみました。 TVやマスコミで多様性と言うと、LGBTや夫婦別姓、人種差別、障 […]
AgriPoucherのすすめ

じゃがいもが天に向かってぐんぐんぐんぐん伸びていきます!じゃがいもの目からみた太陽って、どんな風に見えているのでしょうか。空は青いのでしょうか(^v^) 『The sense of wonder』私の好きな本の一冊にレイ […]
袖振り合うも多生の縁

人と人の出会いはどこから始まっているのか、考えたことがある方はいらっしゃいますか? 考えても考えても答えに行き着かないことですが、こんなご縁があるんだという出来事に遭われた方も、きっとたくさんいらっしゃるかと思います。 […]
Earth Shift

Earth Shift『 地球のためにあなたは、何ができますか?』地球Laboが皆さんに問い掛けているメッセージです。地球が誕生して46億年と言われています。私たちが住む日本は、建国から2680年です。 これまで、私たち […]